紫陽花と夕焼け

好きなものの記録。

うちのねこ語録

Good Sunset!
夕凪です。

やっとちょっと涼しくなってきました。雨降って湿度が高いので過ごしやすくなったとは言えませんが。

 

ねこと触れ合っていると語彙力が無くなり、同時にアホみたいに変な言葉を生み出してしまうのは周知の事実ですよね。というわけで(どんなわけ?)うちで生まれたねこ語録を紹介します。今後の記事で使いやすくする目的もあります。「今日もこちゃくんはどむりんちょしてました」とか意味わからんこと言ってたらここを参照してください。

 

・おねこず
ちょこちゃん・こちゃくんををまとめて呼ぶ言葉。例:おねこずはとてもかわゆい。

・しもべ
おねこ様にお仕えしている人間のこと。さかな王子がレムレスやシグを指して言うしもべとほぼ同じ意味。例:ちょこちゃんは自分でドアを開けるよりも、しもべに開けさせるのを好む。

・ちょこちぇんぬ
ちょこちゃんがまるでお姫様のように優雅であることからついたあだ名。パリジェンヌみたいな感じ。例:麗しのちょこちぇんぬにお仕えする。

・こちゃっぴー
こちゃくんがスピーと寝息を立てて眠っている様子。某パンモドキ科の原生生物とは無関係。例:こちゃっぴーのかわいい寝言が聞こえる。

・おにゃつ
ねこ用のおやつ。ちゅーるやカリっとトリーツ、まぐろジャーキーなど。しもべ用の「おやつ」と区別するために呼び分けている。おねこずもきちんと聞き分けている。例:おにゃつと口にするや否やこちゃくんがすっ飛んでくる。

・おてちょん
ねこのおててがちょんっと揃っているかわいらしさを表す。主にちょこちゃんに対して使うが、まれにこちゃくんもしてくれる。例:ちょこちゃんがおてちょんで撫でられるのを待っている。

おてちょんの模範

・だばみ
おてちょんの対義語。両のおててがパカーっと開いていてだらしなさ元気さが感じられる様子。おもちゃを捕まえようとするも捉えられず床をダバダバと叩くことが語源。例:こちゃくんはいつ見てもだばみにあふれている。

だばみのかたまり

・どむりんちょ
ねこが寝転ぶときにするドムッという音。また、その動作そのものや寝転んだ状態のことも指す。例:こちゃくんが勢いよくどむりんちょする。

はにゃ
ねこがあごを上に向けてゴロゴロしている様子。こちゃくんにはへそ天の才能があるが、ちょこちゃんは上半身しか上を向かないのでへそ天ではない。例:ちょこちゃんがはにゃ寝をしているのでそっとあごをさする。

ちびちょこちゃんのはにゃ

・おててないない/おててあるある
香箱座りをしたときに胸毛のモフモフでおててがどれくらい隠れるかを表す言葉。上手におててを格納出来ていたらないないで、はみ出していたりだばみがあったりしたらあるある。例:こちゃくんはこねこ時代に比べておててないないが上達した。

・ら
夕凪が手作りした紙製のねこちぐらのうち、カゴ状の底部分のみ編んだもの。
╭━━━━━╮ち
| [  ]  |
╰━━━━━╯ら←この部分。例:ちょこちゃんが「ら」で丸くなっている。

左:ら 右:ちぐら

・はらモチが良い
お腹にたまる食べ物のことではなく、ねこのお腹がもちもちとしてさわり心地が良い様子。例:こちゃくんはとてもはらモチが良くて癒やされる。

・おてみけり
ねこがしもべのおててにじゃれて、噛みつきと蹴り蹴りを同時にすること。おてて噛み蹴りを略しておてみけり。例:撫でていたつもりが、いつの間にかおてみけりされていた。

 

新たな語録が生まれたらまた足します。いつもに増して頭悪そうな記事が出来上がってしまった…まぁおねこ様の語彙力吸引には敵わないということでここはひとつ。

それでは今日はこれで終わります。
見てくれてありがとうございました。

ウミガメのスープ自作問題

Good Sunset!
夕凪です。

突然ですがウミガメのスープ自作問題を発表します。昨日の記事でちょっと触れたのでいいタイミングかなと思って。ウミガメの問題は使い捨てですからね。あたしはもう周りのひとに出し終わったし、公開しちゃいます。自由に使ったり改変したりしてもらって大丈夫です。ただ、あたしは問題制作に関しては初心者なので、既存の問題に似ていたり未熟な点があったりするかもしれません。ご了承ください。

ウミガメを初めて遊ぶひと向けに作ったので、比較的簡単だと思います。怖い要素もありません。タイトルにミスリードを多分に含みます。問題→ヒント→答え(反転)の順に書きますので、じっくり考えたい方はゆっくりスクロールしてくださいね。ではいきます。

 

問題① めざせ的中
女は部屋の中で何かを投げている。手元にあるものを全て投げ終わると、女は散らばったそれらを拾い集めてはまた投げることを繰り返している。女はいったい何をしているのだろう?

 

 

ヒント
・そのものは小さいですか?
 →はい。片手で包み込めるサイズです。
・女はひとりですか?
 →はい。ある意味ひとりです。
・女は何かに当てようと狙って投げていますか?
 →いいえ。的はありません。

 

答え(反転)↓
「ちょこちゃんいくよー」「にゃにゃーっ!」
女はおもちゃを投げて飼いねこと遊んでいたのである。ねこはおもちゃを追いかけるが持って帰ってくることは少ないので、何度も遊ぶために女自身が拾い集める必要があったのだ。

 

問題② すべてを踏み台に
男はいろんなものを踏みつけながら進んでいた。しかしあるものを踏んだ時、男にはもはや猶予が残されていなかったため、男の物語はそこで終わってしまった。男は何者?

 

 

ヒント
・踏みつける、進むというのはライバルを蹴落とすみたいな比喩ですか?
 →いいえ。物理的に踏みつけて前に進んでいます。
・ゲームの話ですか?
 →はい。有名なゲームです。

 

答え(反転)↓
男はスーパーマリオ。なかなかステージをクリアできず残基が無くなってしまい、最後にトゲゾーを踏んでゲームオーバーとなった。

 

問題③ 突然の裏切り
女は男とある約束をした。男はしばらくの間約束を守ったが、ある日突然破った。そのために女は男のもとを去らなければならなかった。約束とはどんなものだったのだろう?

 

 

ヒント
・女と男は夫婦ですか?離婚しましたか?
 →どちらもはい。ただし「破ったら離婚」という約束ではありません。
・約束はお金や生活に関わるものですか?
 →半分はいです。間接的にかかわります。
・女は人間ですか?
 →いいえ。人間ではありません。

 

答え(反転)↓
「いいですか、私が部屋にこもっている間、決してふすまを開けてはいけませんよ」
女は鶴だった。正体がばれてしまい、もう人間として暮らすことができなくなってしまったのだ。

 

問題④ 編み物練習
その老人は、毎日何かを編んでいる。しかし、その日のうちに全てほどかれてしまうのだという。老人もすぐにほどかれることを知っているのだが、何のために何を編んでいる?

 

 

ヒント
・編んでいるのは毛糸ですか?
 →いいえ。違います。
・ほどくひとのことを老人は知っていますか?
 →はい。老人とほどくひとはかなり近い関係にあります。
・時間帯は関係ありますか?
 →はい。編むのは朝、ほどかれるのは夜です。

 

答え(反転)↓
おばあちゃんは朝、幼い孫娘の髪をかわいく三つ編みにしてあげる。孫娘は当然お風呂の時や寝る前に髪をほどくので、おばあちゃんは翌朝も孫娘のヘアセットを手伝うのである。

 

以上、夕凪作のウミガメ4問でした。ヒントはリアルで出題したときに出た質問からクリティカルなものを抜粋しています。楽しんでもらえたらいいな。また新作がある程度貯まったら載せますね。ちなみにアイキャッチも1問目のヒントです。

かってきたおもちゃより、まるめたかみがすきにゃ

 

それでは今日はこれで終わります。
見てくれてありがとうございました。

ことばあそび

Good Sunset!
夕凪です。

最近わりとよそ見しながらでもタイピングができるようになってきました。steamやらなんやらでタイピングゲーム探して遊んでいる成果が出ていますね(職業訓練のおかげですね)!おっと本音と建前が逆に…

 

今日は日本語のお話をします。日本が好きか、と聞かれるとすぐには答えられませんけど、日本語が好きか、と聞かれたら自信をもって好きだと言えます。世界的に見ると習得が難しい言語として有名らしいですが、それゆえに自由度も相当高く、数十年ネイティブとして生きていてもまだ日本語の美しさを発見することがあります。曲の歌詞、短歌、謎解きなどがその代表です。言葉遊び系のクイズで遊ぶのがとても好きです。謎が足りないときはプレバトをよく見てた頃もありました。日本語で書かれた歌詞を英訳したものを見たときに、あの短いフレーズを英語ではこんなに単語を詰め込まないと表せないのかと驚くこともしばしば。

あたしは歌や謎解きに加えて意味怖、SCPも好きなのですが、これらには「言葉」という共通の技術が用いられているんじゃないかなぁと思います。音楽にのせて短い言葉で心を表現するのが歌。文字や言葉に法則性を見出したりパズルのように組み合わせたりする謎解き。ありきたりな言葉を並べてると見せかけて、実はその裏に様々な物語が隠されている意味怖やSCP。ウミガメのスープもよく遊びます。出題者になって、どれだけ回答者をミスリードできるか考えを巡らせたり(やりすぎると嫌われるのでほどほどに)。シンプルなクイズやSCPもたくさんあるものの、あたしは言葉のトリックが仕込まれているものの方をより面白く感じます。

同音異義語が組み込まれた歌詞は美しいですよね。
「やっと築いた(気づいた)僕だけのお城はあまりに空虚で満ちていました」(The Beast)
「ふたりでひとつよ私とあなた→君は愛(I)そのものだ」(故にユーエンミー)
「尊徳(損得)の感情(勘定)はないの」(1925)
とか。Iは英語じゃんという意見は一旦置いときます。

週2で謎動画をあげている「リドラの謎解きチャンネル」でも同音異義語はよく出てきますね。答えが同じ言葉になる謎を同時に解け!みたいな企画で、確かに読みは同じだけど漢字が違う!ってなったり。あっそうだ。最近なぞのデザイナーさんの本「gas lamp」を買いました。謎の下の、なぞのさんと答えにまつわるモノたちとの会話がなんとも深くて、言葉選びのセンスに憧れます。謎解きの本って1回解いたら終わりなものが多い気がしますが、この本は何回も読み返したくなります。出るかもしれない続刊のために宣伝をぺたり。

 

そういえば、このブログで「ねこ」「ひと」みたいにひらがなの箇所があるのはわざとだったりします。決して変換がてきとーでガバガバなわけじゃないんですよっ!
「ねこ」はひらがなの「ね」がねこの形に似てるから。

うるわしのちょこたや

」、似てますよね?左を向いて背中を丸めたねこにしか見えませんね。右下のくるんはしっぽみたい。「ネコ」と「神」も似てるし、ねこを表す文字は尊いものばかりです。

「ひと」は身近なひとや特定の個人を表すとき、「人」は熟語内にある時や不特定多数を指すとき、みたいに使い分けています。ひらがなの方が柔らかい雰囲気が出るから、敬意とはちょっと違いますけど漢字より冷たさがないかなーと思って使ってます。ただし完全にフィーリングなので、複数の記事を見比べて表記ちがうやんけーと思っても見逃してください。

日本語はひとつの言語にひらがなとカタカナと漢字の3種類も文字が存在することがまずすごいと思います。しかもそれぞれニュアンスが違って、漢字は視認性がとても高いなどちゃんと使い分ける意義もあります。逆にさっき例に出した「愛」と「I」のように、全然由来の違う言語の音が奇跡的にマッチしていることもあったり、言葉って面白いです。でもひとこと多かっただけで大炎上するみたいに、取り扱いが難しいのも事実です。「図書館戦争」のような未来が待っていないといいな。

 

それでは今日はこれで終わります。
見てくれてありがとうございました。

生きてく理由をそこに映し出せ

Good Sunset!
夕凪です。

昨日の夜にイヤ~な夢を見てしまって午前中ダウンしてました。睡眠の質って大事ですね。ポケモンスリープをやり始めてからはだいぶマシになったと思ってたのに、まだ万全とは言い難いようです。

 

今日のテーマは歌です。自分で歌うのも、人が歌ってるのを聞くのも好きです。ゲームのBGMなどのインストゥルメンタルも好きですけど、比べ物にならないくらい歌が好きです。どのくらい好きかというと、家にいて暇な時や外を歩いている時間の大半はヘッドホンで音楽を聴きながらそれに合わせて歌ってるレベルです。もはや癖です。マスクしてグラサンかけてヘッドホンして歩きながら歌ってるやべーやつがいたら、それは十中八九あたしです。マンション住まいだけど家の壁が薄くなくてよかった。もし聞こえてたら申し訳ない。

カラオケにもよく行きます。一番頻度が高かった頃は週4で行ってました。その時住んでた近所にむちゃくちゃ安いうえにしょっちゅうクーポンを送ってくれるカラオケ屋さんのチェーン店があったんですよね。引っ越してからは行けなくなっちゃったので、今住んでるところの近くにも進出してくれないかな~。

 

好きな歌を歌うにあたって歌詞を覚えるわけですが、あたしはすごーく変な覚え方をしている自覚があります。どんな方法かというと
①まずひたすら聞く。聞き取れない箇所を巻き戻すことはせず、ただただヘビロテする
②聞いていないときに思い出してメロディをなぞってみる、というか勝手に脳内再生される
③メロディがつかめたら、実物を聞きながら覚えてるところはそのまま、まだのところはハミングでとりあえず歌ってみる
④繰り返し歌いながら歌詞を思い出し、メロディと文脈から推測してすり合わせていく
⑤見事に空耳の歌が出来上がるので歌詞を検索して修正する
以上です。同じ覚え方してるひといるのかしら。

 

具体的に好きな曲はというとこんな感じ。

VOCALOID

”ハイドアンドシーク”、”わたしのアール”、”シャルル”、”The Beast”など。ちょっと切なめな曲、ネガティブな曲が好きな傾向にあります。でも何が気に入るか自分でもよくわかんなくて、ハッピー!な曲とかゴリゴリのロックとかも好きな曲リストに入ってます。”1925”みたいな言葉遊び系の曲も好き。アニメのキャラで描いてみたとか人力ボカロとか、他のコンテンツを通じて知った動画で曲そのものも気に入るケースが多いです。新曲も流行りも早過ぎてなかなかついていけないので、ある程度過去の評価が定まったものを掘り返して聞いています。

UNISON SQUARE GARDEN

今日のタイトルは”シュガーソングとビターステップ”から拝借しました。「音楽は心地よく耳の上を転がっていけばそれでいい」みたいなスタンスの意味不明な歌詞がすごくちょうどいいです。聞きながら一緒に歌ってるとノリノリになれます。ただしいざカラオケに行って表示される歌詞を見ながら歌うと高確率で「何言ってんだこれ」状態になります(超褒めてる)。”徹頭徹尾夜な夜なドライブ”がその最たるものだと個人的に思ってます。”黄昏インザスパイ"や"春が来て僕ら"といったちゃんとメッセージ性のある歌もいいですよね。

www.youtube.com

米津玄師さん

ハチさんだった時から流れで聞いてます。米津節を残しつつキャッチーさも取り入れた”ピースサイン”、”春雷”、”かいじゅうのマーチ”ぐらいが好みです。”ドーナツホール”や”M八七”がオタクの心情を完璧に揺さぶることもよく話題になりますね。そういえばまさに今日ドーナツホールのMV描き直して発表してたっけ。心の準備ができてなくてまだ見られてないです。

www.youtube.com

その他個別で好きな曲もいくつか。
倉橋ヨエコさんの”卵とじ”
優里さんの”かくれんぼ”と”ピーターパン”
YOASOBIの”夜に駆ける”と”群青”
ヨルシカの”雲と幽霊”
他はだいたいアニソンです。

ストレス発散になるので、疲れた日とかはちょっと歌ってから寝ることもあります。声を出すと一緒に良くないものを吐き出してる気分になるのです。もちろん日常で歌うときはボリューム小さめなので、時々はカラオケで思いっきり叫びたくなります。そろそろまた行きたいなー。

 

それでは今日はこれで終わります。
見てくれてありがとうございました。

ねこの形をしていなかった頃

Good Sunset!
夕凪です。

ぬいちゃんたちの超かわいいやり取りを写真に収めることに成功しました。

うちのシグアミちゃんは平和です。この平和をぷよポップにも取り戻さなくては…

 

ぷよの話はここまでにしまして。おねこ写真の整理をしていたら、まだおねこずがねこの形をしていなかった頃の写真が出てきました。どういう意味かというと、まず現在のちょこちゃんがこうです。

前の冬くらいの写真。おこたはちょこのもの。

そして、件の古い写真がこちら。

きゅるるん

小さい…!美少女なのは変わりませんが、こねこだからというのを差し引いても、ほっぺたの丸みや胴の細さが全然違います。やはり野良生活は過酷だったらしく、病気を持ってひどく痩せていました。今のちょこちゃんの魅惑のボディは、(主にしもべが)がんばって病院に通い、毎日十分なご飯を差し上げて得た成果なのです。最初の数か月は出したご飯を爆速で平らげていましたが、こまめにたっぷり食べられることがわかってからは「おなかいっぱいだからもういらにゃい」と判断できるようになりました。かしこい。しかしそれも食いしん坊将軍がやってくるまでの話です…

その食いしん坊将軍ことこちゃくんも比較してみましょうか。

よんだ?

アフターからの

こちゃっ

ビフォー……あれ、誰?
冗談です。まじで同一にゃん物か疑うほど違いますね。全然じっとしてくれないのでいつも写真はブレブレ。ちょこちゃんと同じように元野良だったはずですが、こちゃくんは毎日ご飯をあげていてもずっと食いしん坊のままです。それどころかちょこちゃんがいい子だったばっかりに警備が手薄になっていたご飯棚から盗み食いを繰り返し、瞬く間に手足のぶっといマッチョにゃんが完成しました。病気を持ってたらいくら食べても痩せるはずなのに、こちゃくんはもりもり肥えていったので獣医さんもしばらく病気に気づかなかったほどです。

今はふたりとも、おおよそ健康なねこの形を保っています。ご飯棚にもしっかりロックをかけました。しもべたちがねこ初心者だったにもかかわらず立派に育ってくれて…感慨深いなぁ…

 

問題がひとつあります。ふたりで食べるのに十分な量のご飯をあげていても、こちゃくんがちょこちゃんのご飯を奪いに行くことが多いのです。ちょこちゃんは横取りされまいと急いで食べて、がっつきすぎて吐いてしまう事件がよく起こります。カリカリマシーンを二台違う部屋において同時刻にセットしてあるのに、こちゃくんは「カリカリはのみもの!」と言わんばかりに両方いただこうとするのです。きみ、先輩を敬うとかレディーファーストって言葉知ってるかい?解決策をご存じの方がいましたらぜひ教えてください。

 

それでは今日はこれで終わります。
見てくれてありがとうございました。

シグくんとの出会い

Good Sunset!
夕凪です。

今日はプラネタリウムを見に行ってきました。星の名前がたくさん表示された時に「サダルスウド」とかを見つけて「バテンカイトスで見たやつ!」とテンション上がるなどしました。

 

今日は、最推しキャラであるシグくんと出会った経緯を話します。

あたしが初めて遊んだぷよぷよは、ガラケーに入っていた「ぷよぷよフィーバー体験版」のアプリです。自分はアミティで、アコール先生がぷよの消し方を教えてくれて、最後にタルタルと練習試合をして、フィーバーモードがどんなものか体験して終了、という流れを何回も何回も遊びました。そのころはまだキャラをかわいいと思う感情はなく、単なるパズルゲームとして暇つぶしに使っていました。すぐにタイムアップしてしまうので階段積みすら知りませんでした。

ググったら出ました。https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0712/27/news057.html より

それから数年、漠然とぷよぷよを遊びたい気持ちを抱えていて、何かの拍子にネットで調べてみました。するとぷよぷよクロニクルがちょうど発売されたところらしく、検索に引っかかりました。

https://puyo.sega.jp/portal/series/20210316_002518/ より

3DSのソフトかー、アルルとアミティは見たことあるなー、かわいい3Dモデルだなーと登場キャラクターについて見ていたら、シェゾ(CV森田成一)を見つけました。親が森田さんのファンだったので、「このゲームで森田さんの声が聴けるよー」と言いくるめて買ってもらうことに成功しました。

ストーリーモードでは仲間になったキャラから3人選んでパーティーを組み、その3人の連鎖ボイスが順番に戦闘で流れる仕様でした。ぷよぷよのキャラはすごく芝居がかった喋り方をします。特にキャラグラが既存のものよりデフォルメされたぷよクロではそれが顕著です。とはいえ初めてぷよぷよに触れたあたしはそんなこと知りませんから、みんなテンション高くて元気すぎて聞いてるのちょっとしんどいな、と感じました。そこで高い声できゃっきゃする主人公3人娘よりも、のんびりぼやーんと喋るシグの声を耳触り良く感じてパーティーの先頭に置くわけです。まだ大連鎖なんてとても組めませんが、何度も戦闘していると気づきます。

「この子の呪文、青色の名前じゃない?」

そこできゅんっっと来てしまいました。あたしは青色が好きだったので、一気にシグに親近感を覚えました。その後はあっという間です。過去作を徐々に買い集め、シグの赤い左手と左目のヒミツやあやクルとの因縁を知り、それが厨二心にぶっ刺さってどんどん好きになっていきました。ムシに対してオタクっぽいところもアミティのことを特別に想っているらしいところもかわいくて、必死こいてドラマCDを探しました。今では全巻揃っています。シグくんが友達みんなと仲良しだからでしょう、いつの間にか箱推しに近い感覚でぷよぷよのキャラクターをみんな大好きになっていました。

そしてぷよクエをやって、解説動画を見てGTRが組めるようになって、ぬいシグくんをお迎えして、ぷよポップを始めて今に至ります。ぷよクロをやったときに思った「せっかく3Dモデルがあるんだからアルル以外もフィールドを歩けたらいいのに」という願望がぷよポップで叶っていて幸せです。現在アコール先生編までクリア済みです。シグくんがストーリーの根幹に関わっていると知ったときは供給過多で呼吸困難になりかけました。あやみたいな声で青色の呪文を使わないでほしい。アミさんがんばれ。超がんばれ。

歴代の推しは恋しているみたいに好きでしたが、シグくんのことは壁になって見守りたいタイプの好きです。アミさんと幸せになってほしい。欲を言えばプリンプに転生して通学路にあるお菓子屋さんの店員になって学校帰りの推しカプが買い食いしていくのをニコニコ眺めたい。親心ってこんな感じなのでしょうか?ちょっと違うか。

ぬい活の他にも、シグくん&あやさまのお誕生日とかにファンアートを描いています。せっかくだから1枚貼ります。

今年の生誕祭(6/16)のために描いた絵

推しの可愛さを表現する画力が足りないっ…!シグくんが幸せになるにはあやクル問題を何とかする必要があります。どうしたら解決できるか考えたストーリーがスマホのネタ帳に眠っています。画力に自信が持てるようになったら漫画として完成させたいと思っていますが、ぷよポップで先に解決しちゃうかもしれないなー。でも推したちが幸せならそれでいいです。しばらくは一枚絵で画力を磨きます。

 

ぷよぷよに関してひとつだけ心残りがあります。もっと早くぷよぷよを好きになればよかったです。界隈の盛り上がりのピークが過ぎた後なので、好きな絵師さんや人力ボカロ動画を見つけてももうぷよ界隈にいない場合が多いのです。あと3年早くはまっていれば、全盛期にリアルタイムで追いかけることができたのにと思うと残念でなりません。(-3)さんのアイネクライネvo.フェーリを聞いたときは人力でこんなに優しい声が出せるのかと感動したものです。(-3)さんの作品全部好きですが、シグくんの1/6やまぐろくんのGood Morning, Polar Nightを特に気に入って何回も聞いています。新作が聞きたい。再生数を伸ばしながら帰ってきてくれたらいいなと祈ります。

いちファンとしてあたしができることは、ぷよ界隈が衰退しないように公式を応援しつつぷよぷよを好きでい続けることだと考えています。どうかこのコンテンツが末永く続いてくれますように。

 

それでは今日はこれで終わります。
見てくれてありがとうございました。

自閉症(ASD)と五感

Good Sunset!
夕凪です。

もうすぐ9月も終わるというのにくっそ暑いですね。もしかして「秋」という概念は「過ごしやすいと思っている人の数に比例して本当に過ごしやすくなっていくSCP」だったりするのでしょうか。逆に暑いと感じる人が多いほど高温多湿になっていく的なやつです。そんな感じのオブジェクトいくつかありますよね。

 

好きなものの話ばっかりしてきたので、たまには困ってることについても書いてみます。あたしが自閉症(ASD)であることはプロフとかに書きましたが、発達障害は人によって程度や特性が結構違います。あたしが現在通ってる支援施設でも、このひとはあたしと全然違う特性だなーとか、このひととは少し似てるけどあたしの方が重いor軽いなーとか感じます。人それぞれすぎてネットで調べても病院でカウンセラーさんに聞いても自分のケースと一致する話をなかなか見つけられないです。もっとたくさん例があれば、つまりあたしが記事を増やせば、同じように困ってるひとの参考になる可能性があるかもと考えたのでまとめます。

あたしが不便を感じている自閉症の特性のひとつとして、五感が敏感であることが挙げられます。順番に書きますね。自閉症のひと全般じゃなくてあくまであたしの例だということを踏まえて読んでください。

視覚

光に極端に弱いです。学生の頃は真っ白なグラウンドが眩しくて眩しくて、体育の授業中は常に薄目で過ごしていました。みんなはどうして普通に目を開けていられるんだろうと不思議でならなかったことを覚えています。他にも西日、アスファルトの照り返し、車や自転車のライト、ライブの照明なんかもすごくつらいです。夏に外出するときは日傘とサングラスで武装しないと体調が悪くなるほどです。というか、先日サングラスを購入してからかなり過ごしやすくなりました。眩しくないと体感温度も下がる気がします。

聴覚

小さな音やモスキート音は聞こえませんが、聞き分けができるという意味で耳がとても良いです。一度覚えた声優さんが他の作品に出ているとすぐに気づきますし、新しく知り合った人をまず声で覚えます。顔と名前はわからないけど、この声はいつもあの席に座っているひとだな、という風に。扉やポリスチレン(食品トレー)のきしむ音、サイレン、咀嚼音などへの耐性が周りより低くて、すぐにイライラしてしまいます。ヘッドホンを愛用し始めてからは、落ち着かない音がしたら好きな音楽で相殺するという手段をとっています。

触覚

服のタグとか帽子の紐とかがかゆくてたまらないので、可能な限りむしり取って着ています。小学生の頃に赤白帽子の紐を噛みちぎろうとして怒られた思い出アリ。極度のくすぐったがりです。自分からは触れるのに、他人から触られるとこちょばくて笑いが止まらなくなります。そういう理由で美容院のシャンプーがすごく苦手で、ここ数年はもっぱら洗面台のない理容院で散髪してもらってます。

味覚

辛いものと炭酸が無理です。微炭酸でも悶絶するし、唐辛子もわさびも食べられません。中辛のカレーと適度な塩コショウが食べられるぎりぎりです。大粒のコショウを噛み潰そうもんなら「うああああああ」となります。すごーく薄味派で、サラダのドレッシングがすっぱすぎるので生野菜をそのまま食べることなんてしょっちゅうです。
あと昆布が嫌いですが、これは舌がおこちゃまなだけでしょう…

嗅覚

他の感覚に比べると困ったことは少ないです。唐揚げのおいしそうなにおいとか金木犀の甘い香りとかを普通に快く感じられます。あーでも工事現場のそばを通る時とかしんどいかも。ただそういう時は大抵騒音もセットなので、鼻より耳の方がつらいかな。

 

苦手なものと対処法(と言えるかわかんないけど)はこんな感じです。上から日常生活において支障が大きいと思う順に並べました。意外と工夫で何とかなることも多いので、知識がなかった子供の頃よりは生きやすいです。成人してから発達障害の診断が下りて、生きづらさをだいたい障害のせいにできるようになったことも心を軽くしています。今は眩しさが苦手な子に授業中のサングラスの着用が許可されてる、とかいう話をカウンセラーさんから聞いてうらやましいと思うことはありますけどね。
発達障害の他にも、HSPという少し似た性質を持つひともいると聞きますし、少しでも似た悩みを抱える方の参考になれば幸いです。

 

それでは今日はこれで終わります。
見てくれてありがとうございました。